この記事はこんな人におすすめ
・TOEIC学習がなかなか継続して続けることができない
・続けるコツがあれば知りたい
この記事では、TOEIC学習を継続する方法について5つ紹介します。
当記事で解決するお悩み
・TOEICを継続する効果はある?
・ブログが継続できない原因ってなに?
・ブログを継続するコツを教えて!
・ブログの成果が出る目安は?
この記事を書いた人
イチ
・英語とにかく苦手な過去
・現役大学院生(TOEIC420→825)
・TOEICスコアをアピールして大手複数社内定
独学で、TOEIC学習をしていく中でぶつかる課題の1つに継続的に学習することができないことです。
しかし、今回この記事でご紹介する「TOEIC学習を継続する5つのコツ」を実践していただくと継続できるようになりますよ!
TOEIC初心者が効率よくスコアアップさせていくために必要な知識はこちらの記事で紹介しています。
TOEICを継続することで得られるの効果は3つ
TOEIC学習の効果は3つあります。ある程度、高いスコアが取れるようになるほど得られる効果は大きいです。
効果①:英語の基礎力が身に付く
効果②:自分の英語力が数値でわかる
効果③:継続的に努力することができる
効果①:英語の基礎力が身に付く
TOEIC学習を通じて、基本的な英語力を養うことができます。具体的には以下のような力が身につきます。
・リスニング力
・文法理解力
・文章理解力
TOEIC学習ではとくに、仕事の場面で使われるフレーズや文書、会話の理解力の向上に繋げることができ、結果として仕事に役立つ英語スキルの基礎を養うことができるようになります。
効果②:自分の英語力が数値でわかる
TOEICテストは5~990点で評価される英語のテストです。テスト勉強や実際に試験を受けることで自分の英語力を客観的に評価することができます。
また、スコアに応じた自分の英語能力と目標とする英語力の差分を理解することができるため、今後の英語学習の道筋を立てやすくなります。
効果③:継続的に努力することができる
早いうちから、TOEIC学習を始めてある程度のスコアを取得できる人の特徴として、「継続的に努力することができる」能力があります。
この能力は、英語学習だけでなく他の資格や仕事などに対しても発揮することができるようになります。例えば以下のような部分です。
・他の資格学習
・筋トレ、ダイエット
・仕事のプロジェクト管理
TOEIC学習を通じて努力する力を身につけましょう。
TOEIC学習をするメリット
TOEICスコアを保有することで、以下のメリットがあります。
- 就職・転職に有利
- 選択肢が広がる
- 昇給・海外赴任のチャンスにつながる
就職・転職に有利
TOEICである程度高いスコアを持っていると、就職活動や転職活動で有利に働きます。
企業によっては、スコアによって足切りをしているところもあり、エントリーシートや、面接でのアピールポイントに繋げることができます。
また、英語力を求められるポジションでの採用や配属を希望することもできます。
特に外資系の企業であれば、TOEICで自慢できるようなスコアは必須です。
実際にTOEICを社内で導入している企業を軽く紹介します。
会社名 | 業界 | 業界の平均 |
大成建設株式会社 | 建設 | 601 |
株式会社三井住友銀行 | 金融 | 541 |
京セラ株式会社 | 電機・半導体 | 465 |
川崎重工業株式会社 | 機械 | 467 |
経済産業省 | 政府機関 | 518 |
KDDI株式会社 | 通信・サービス | 539 |
アクセンチュア株式会社 | ITサービス | 539 |
選択肢が広がる
高いスコアを持っておくことで、選択肢が広がります。
大学生なら、大学院進学の評価やより難易度の高い企業への応募にチャレンジできます。
さらに国内の情報だけでなく海外の情報に触れることができるだけでなく、国際交流や留学など海外に挑戦するきっかけになります。
昇給・海外赴任のチャンスにつながる
自慢できるレベルのTOEICスコアであれば、会社によっては昇給するチャンスになります。
TOEICは、一般的なビジネス英語力を評価する指標なため高いスコアを持っておくだけで海外赴任や駐在の機会を得るだけでなく海外の人とのコミュニケーション機会をいただくことが増えます。
国内だけでなく海外まで視野を広げることができ、持ってない人に比べ昇級のスピードは、速くなりやすいです。
TOEICを継続できない3つの理由
TOEIC学習で継続することができない理由は3つあります。
1つずつ解説していきます。
TOEIC学習の目的が決まっていない
何のために、TOEIC学習を行っているのかが不明確だと続けることが難しいです。
なぜTOEICを受けるのかを改めて明確にする必要があります。一般的にTOEIC学習の目的は以下のとおりでした。
・昇進/昇格のため
・英語学習プログラムの結果を図るため
・卒業に必要なため
・英語学習のため
・就職活動のため
ETSによると、TOEICテストの受験目的として最も多かった回答が「英語学習のため(29%)」と「卒業に必要なため(28%)」、「就職活動のため(24%)」でした。
また、TOEIC学習のメリットは以下の通りです。様々なメリットがあるからこそ、継続してメリットの効果を経験してほしいです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
成果が見えにくい
TOEICをはじめとした英語学習は、日々の成果が見えにくい特徴があります。1日単位での成長を感じることができづらいため、サボりやすくなってしまいます。
また、当日の試験の環境や問題の内容によっても実力が左右されるため英語学習うに費やした時間が必ずしも成果につながるわけではありません。
結果的にモチベーションが低下して勉強が継続しづらくなってしまいます。
教材や学習方法がマンネリ化
同じ教材や学習方法を継続することが多いため、勉強する内容に対して退屈を感じてモチベーションが低下することがあります。
新しい刺激がないと続けることが難しく感じるようになります。
TOEICでは1つの参考書を何度も解いて復習することがコツにはなるが、作業に近くなってしまうためモチベーションを上げづらくなります。
TOEICを継続する5つのコツ
ここでは、TOEIC学習を継続するコツを紹介します。
明確な目標を設定する
具体的なスコア目標や受験日を設定することで、学習の目的が明確になり続ける動機が生まれます。
加えて、期限を設定しましょう。
だらだら勉強するのではなく、明確な期限を設けることで目標から逆算して勉強に取り組むことができます。
先に受験を申し込むことがおすすめです。
勉強する場所を変えてみる
家で勉強することが継続を妨げる理由になります。
カフェや自習室などを活用して、勉強するのもおすすめです。しかし、リスニングに取り組む際は周りの音によって聞き取れず集中の妨げになる可能性があるので、イヤホンの用意や静かな環境で取り組むことがおすすめです。
勉強内容を習慣化する
独学で挫折しないためには勉強を習慣化することが大事です。習慣化すれば無理なく学習が継続できます。
勉強内容を直前に決めるのではなく、あらかじめ「この時間はこれをする」といったやることを決め切ることも大事です。
毎日の生活の中に学習するルーティンを組み込んでみましょう。
・大学にいく前に単語学習
・授業帰りはカフェで学習
・寝る前は必ず単語を覚える
どれか1つでも1週間つづけることができたらかなりすごいです。
進捗を記録する
勉強した内容を記録しておきましょう。
日々記録することで、自分の勉強の振り返りと目標までの差分がわかるようになります。また、自分の勉強内容を客観的に見つめ直す機会に繋げることができます。
今の自分に必要な学習内容に繋げることができます。
また、試験直前期に見返すことで試験に対するモチベーションに繋げることができます。
勉強する時間を確保する
継続的に行うためにも、意図的に勉強する時間を確保することが大事です。
例えば、1日のなかでも以下の時間帯に勉強に取り組んでみると良いでしょう。
先にカレンダーに予定として入れておくことがおすすめです。
まとめ
今回は、TOEIC学習を継続するためのコツについて紹介しました。
TOEICは、継続的に学習することが重要です。目標を持って勉強するようにしていきましょう。
コメント