記事内に広告が含まれています。

【理系TOEIC】おすすめのリスニングのパート別勉強法とコツ

リスニング

この記事はこんな方におすすめ

パート4のコツを知りたい
パート4の対策がわからない
リスニングを伸ばしたい
イチ
イチ

本記事ではTOEICのリスニングのパートの対策方法を紹介します。

イチ
・英語とにかく苦手な過去
・現役理系大学院生(TOEIC420→825)
・TOEICスコアをアピールして大手複数社内定

TOEICのリスニングの全体像

TOEIC試験の試験時間は、120分です。

リスニングが45分、リーディングが75分とあり、集中力を切らさず最後まで解き切ることが最も大事です。

ここでは、集中力を本番で最大限発揮するためのコツを紹介します。

集中力の身につけ方

一番必要なのは、TOEICへの慣れです。

そのためには、試験の特徴を理解して問題を解くことが大事です。

45分間のリスニングのテストの内訳は大体以下の通り

パート問題問題数試験時間問題量
パート1写真描写問題6問約3分短めの文
パート2応答問題25問約9分短めの文
パート3会話問題39問約17分短めの文が複数(会話文)
パート4説明文問題30問約16分長めの文

これらの問題の傾向に慣れることが45分間集中して解き切るためのコツになります。

次に、パート別の特徴を紹介します。

パート1の特徴

基本的な概要

パート1はTOEICリスニングの最も初めのパート。試験問題は6問、試験全体でも3分ほどしかありません。

・写真に相応しい音声を4択から1つ選ぶ
・写真に登場する名詞と動詞をもとに風景とマッチしているか判断
・パート1全体で3分ほど

【点数別】目標正答数

パート1の目標正答数を紹介します。

目標点理想正答数
600点4問〜5問
700点5問

パート1は、他の

パート1対策のコツ

パート1対策のコツは、以下の記事でまとめています。

パート2の特徴

パート2の特徴について紹介します。

基本的な概要

パート2はTOEICリスニングの最も初めのパート。試験問題は6問、試験全体でも3分ほどしかありません。

問題数試験時間問題量
応答問題25問約9分短めの文

・短い音声に対する応答を3択から1つ選ぶ
・25問単調に続くため、集中することが大事
・20問以降から若干難易度が上がる
・最初の5W1Hを聞き取ることが正解を左右しやすい

【点数別】目標正答数

パート2の目標正答数を紹介します。

目標点理想正答数
600点16問〜19問
700点18~21問

パート2は、短い文章応答問題

パート2対策のコツ

パート2対策のコツは、以下の記事でまとめています。

パート3の特徴

基本的な概要

TOEICのパート3は、リスニングパートで3つ目の問題になります。

問題数試験時間問題量
会話問題39問約17分長めの文

パート3は、短い会話を聞いて質問に答える問題形式です。2人または3人の話者による会話が流れ、その後に3つの設問文が読まれます。

受験者は、会話の内容を理解し、4つの選択肢から適切な回答を選ぶ必要があります。

イチ
イチ

13問(計39問)を連続して解きます。集中力が切れやすいポイントです。

このパートは、実際の会話を聞き取る能力が試されるため、リスニングの難しいパートとして知られています。

話者の意図や暗示的な情報を理解する必要があり、自然なペースで進む会話のスピードに対応するため、集中力と瞬時の判断力が求められます。

パート3の特徴

・会話文から適切な回答を4択から回答する。
・1つの音声に対して3つの設問が出題
・音声が始まるまでに設問3つの内容を軽く把握しておくことが大事
・登場人物は設問で把握でき、設問の順に音声が進む

パート3対策のコツ

パート3対策のコツは、以下の記事でまとめています。

パート4の特徴

TOEICは、英語によるコミュニケーション能力を測定する国際的な標準テストです。ビジネスシーンでの英語力評価に広く使用されており、多くの企業や教育機関で採用されています。

基本的な概要

TOEICのパート4は、リスニングパートで4つ目の問題になります。

問題数試験時間問題量
会話問題30問約17分長めの文

パート4は、説明文を聞いて質問に答える問題形式です。1人の話者による会話が流れ、その後に3つの設問文が読まれます。

受験者は、会話の内容を理解し、4つの選択肢から適切な回答を選ぶ必要があります。

イチ
イチ

10問(計30問)を連続して解きます。集中力が切れやすいポイントです。

このパートは、実際の会話を聞き取る能力が試されるため、リスニングの難しいパートとして知られています。

話者の意図や暗示的な情報を理解する必要があり、自然なペースで進む会話のスピードに対応するため、集中力と瞬時の判断力が求められます。

パート4の特徴

・説明文から適切な回答を4択から回答する。
・1つの音声に対して3つの設問が出題
・音声が始まるまでに設問3つの内容を軽く把握しておくことが大事
・登場人物は設問で把握でき、設問の順に音声が進む

パート4対策のコツ

パート4対策のコツは、以下の記事でまとめています。

リスニングが伸びない原因

リスニング対策で伸びないと感じるのは原因があります。

2ヶ月でスコアを伸ばすなら

TOEIC600点であれば、2ヶ月ほどで伸ばすことは可能です。

詳しくは下の記事から参考に対策してみてください!

まとめ

本記事では、TOEICのリスニングパート対策のコツについて紹介しました。

適切なコツを理解することでスコアアップすることが可能です。

理系ならまずは、600点突破に向けて頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました